コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Café de la montagne

  • ホームHOME
  • コンセプトConcept
    • プロフィール
    • 背景画像について
  • 山域別記事一覧Area distinction
  • 山のあれこれ
    • 私の山道具たち
    • 地図・標高グラフの作り方
  • 下山後のあれこれ
    • WordPressについて
      • WordPressのバーションダウンする方法
    • 写真・音楽などの加工について
    • 旅の便利帳
      • 海外旅行で便利なプリペイドSIMの話

お知らせ

  1. HOME
  2. お知らせ
2017年10月10日 / 最終更新日時 : 2017年10月10日 alpinist-aki

8月に訪れたイギリスの話を追加しました。

8月に訪れたイギリスの話を二つ追加しました。 第1話は「ピーターラビットの作家、ベアトリクス・ポターゆかりの地を訪ねて」です。 第2話は「ワーズワースが暮らしたグラスミーア」です。

2017年9月8日 / 最終更新日時 : 2017年9月8日 alpinist-aki

海外旅行で役立つプリペイドSIMの記事追加

2017年9月 英国旅行の際にとても役立ったプリペイドSIMについての紹介記事を追記しました。 これに伴い「下山後のあれこれ」内に「旅の便利帳」というページを追加しました。 今後、旅に便利な情報を追加してく予定です。

2017年1月22日 / 最終更新日時 : 2017年1月22日 alpinist-aki

写真集の構成を大きくし、新しい記事を追加しました。

従来の写真館の表示エリアは狭く見にくい為、スライドショーの直下に大きく表示するように変更しました。 また昨年から今年の山行記事を追加しました。

2016年12月2日 / 最終更新日時 : 2016年12月2日 alpinist-aki

9月10月の新規投稿のお知らせ

遅れていた9月、10月の投稿を行いました。 メインページから各記事をご覧ください。

2016年10月11日 / 最終更新日時 : 2016年10月11日 alpinist-aki

オーストリア ロートバッハルシュピッツェ山の記事を追加

オーストリアとイタリア国境にあるロートバッハルシュピッツェ(Rotbachlspitze)山の記事を追加。 記事はここ

2016年8月9日 / 最終更新日時 : 2016年8月9日 alpinist-aki

十勝岳、富良野岳の記事他の追加

1)十勝岳、富良野岳の記事を追加しました。 ➀十勝岳の記事はこちら ➁富良野岳の記事はこちら 2)「山の写真館」へ一連の北海道の山の写真をアップしました。 山の写真館はこちら

2016年8月5日 / 最終更新日時 : 2016年8月5日 alpinist-aki

大雪山~トムラウシ山縦走の記事を追加

大雪山~トムラウシ山縦走の記事を追加、TOP画面のスライドショーにトムラウシの写真を追加しました。 大雪山~トムラウシ山 遥かなる大地をゆく(その1)はこちら 大雪山~トムラウシ山 遥かなる大地をゆく(その2)はこちら […]

2016年7月28日 / 最終更新日時 : 2016年7月28日 alpinist-aki

燧ケ岳登山の記事追加

「燧ケ岳 ワタスゲの路を歩く」の記事を追加しました。 「燧ケ岳 ワタスゲの路を歩く」記事はこちら。

2016年7月23日 / 最終更新日時 : 2016年7月24日 alpinist-aki

スライドショー&山の写真館に利尻島・礼文島の写真を追加

フロントページ上部のスライドショーに利尻富士の写真を追加しました。 又、山の写真館に利尻島及び礼文島の写真集を追加しましたのでご覧ください。

2016年7月22日 / 最終更新日時 : 2016年7月22日 alpinist-aki

利尻島と礼文島の旅 礼文島編・・その➀と➁を追加

利尻島と礼文島の旅 礼文島編・・その➀と➁を追加しました。 利尻島と礼文島の旅(礼文島編・・その➀)はこちら 利尻島と礼文島の旅(礼文島編・・その➁)はこちら 沢山の花の名前が分からなかったり間違ったりしていると思います […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »
  • サイトマップ

プロフィール

logomark-300x60a

主に登山時のエピソードや写真を掲載しています。

Copyright © Café de la montagne All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • コンセプト
    • プロフィール
    • 背景画像について
  • 山域別記事一覧
  • 山のあれこれ
    • 私の山道具たち
    • 地図・標高グラフの作り方
  • 下山後のあれこれ
    • WordPressについて
      • WordPressのバーションダウンする方法
    • 写真・音楽などの加工について
    • 旅の便利帳
      • 海外旅行で便利なプリペイドSIMの話
PAGE TOP