安達太良山と裏磐梯デコ平の紅葉

2008年10月12日 安達太良山と裏磐梯デコ平の紅葉、単独

どこかの雑誌の写真を見てから、ずっと紅葉の安達太良山に登ってみたいと思っていました
今回の山行で智恵子抄の”あどけない話”に出てくるのがこの安達太良山だと知り、
私もいつか智恵子の言う「ほんとうの空」が見たくなりました
126662430736116432174_DSCF1383.JPG
今日は天気予報もまずまずだし、仙台を朝5時に出発、東北道を一路南下します
二本松IC、岳温泉を経て安達太良高原スキー場の駐車場に6時半頃に到着しました

前回、裏磐梯の雄国沼に行った時よりずっと近く感じます
午前中に下山予定なので、時間があれば五色沼の奥にあるデコ平まで足を延ばして、
帰りには磐梯吾妻スカイライン経由で高湯温泉に立ち寄ってから福島方面へ帰る欲張った計画です

今日のコースは、
①奥岳登山口(6:40)~薬師岳(7:40)~安達太良山頂上(8:40)~峰ノ辻(9:50)~くろがね小屋(10:30)~勢至平(11:00)~奥岳登山口(11:40)
②デコ平ゴンドラ口(13:30)~デコ平湿原散策~ゴンドラ口(15:00)

126649807443116414248_DSCF1267.JPG
駐車場のすぐそばにある登山口です

最初はゴンドラを利用するつもりだったのですが、まだ動いていない様なので歩いて登る事にします
126649811568816414394_DSCF1275.JPG
少し道に迷いながら最初の急登を1時間近く登ると五葉松平に着きました

私の後を一緒についてきた人も同じコースを辿る事に・・・・ごめんなさい
126649817529616106068_DSCF1279.JPG
薬師岳手前あたりから上を見て、素晴らしい紅葉に圧倒されてしまいました

こんな紅葉風景は生まれて初めてみます
126649823959616414399_DSCF1288.JPG
まさに全色の絵の具をまき散らしたかの様な模様は、木々の葉っぱの色とは思えませんね

この先の風景を期待して胸がときめきます
126649832976916227874_DSCF1301.JPG
暫くすると、森林限界を過ぎて岩場の道になっていて霧の中に山頂が見え始めました

この形から別名”乳首山”とも言われているそうです
126649837656616414422_DSCF1306.JPG
標高1700mの山頂で記念撮影、頂上には沢山人がいます

残念ながらガスってきてしまい、周りの景色が見えませんでした
126649842663616106341_DSCF1307.JPG
鉄山方面に向かう牛首も霧で先がよく見えません

霧が出て風が強くて手が凍るほど寒いです、手袋を持っていなかったのでポケットに手を突っ込んで歩きました
まだ秋だからと思ったのが甘かったんですね
危ないので、早々に下山開始します
126649849956516227997_DSCF1321.JPG
暫く下ったところで上を振り返ると、険しく荒々しい山並みが見えました
126649856108716330302_DSCF1329.JPG
峰の辻あたりにくると平坦になってきて、日差しも出てきてホッとしました、途中でコーヒータイムです

皆さんもお昼を食べたり休息したりしています
126649861959716330541_DSCF1331.JPG
上のほうも大分霧が晴れてきました。時折稜線に青い空が見えます。
126649866720816106341_DSCF1335.JPG
峰の辻分岐をくろがね小屋に向かいます。皆さんここから思い思いの道に分かれて下り始めています。
126658143718016330501_DSCF1347.JPG
これから下る道が谷の底までずっと伸びているのがよく見えます
126658149961016228366_DSCF1350.JPG
谷の向こう側の上を見上げると鉄山の大きな崖の下に見事な紅葉が・・・・・こちらは黄色がベース
126648793625016411560_DSCF1357.JPG
暫くすると、下の方にくろがね小屋が見えてきました

周囲の紅葉に溶け込んで素敵な雰囲気の小屋です。中には白濁の温泉がある珍しい山小屋です。
126658162071716330363_DSCF1360.JPG
谷の右側は赤系に染まった美しい尾根が伸びています・・・・・こちらは赤色がベース
126658189444216330363_DSCF1368.JPG
くろがね小屋に到着、ちょっと中を覗いていきましょう

流石にベストシーズンだけあって人が沢山出入りしています。本当は宿泊してみたい小屋なのですが、予想通り満員御礼状態の様子。真冬の雪景色の頃に泊まりたいですね。。。。
126658195724516330587_DSCF1371.JPG
くろがね小屋を過ぎると、だんだん背の高い木々が多くなってきます
126658453299916412298_DSCF1377.JPG
 
126658464409416331145_DSCF1379.JPG
少し下って上を見上げるとこんな感じです
126662430736116432174_DSCF1383.JPG [1]

126662436694116219784_DSCF1387.JPG
勢至平に到着、皆さんも感動の景色に興奮さめあらずという感じで話をしています
126662442473216219784_DSCF1396.JPG
登山口まで帰ってきました。コスモスの群落の上をゴンドラが登っていきます
今度来るときはゴンドラからの景色も見てみたいです

まだ時間があるので、予定通り裏磐梯のデコ平に移動しました
デコ平は西吾妻連邦の南側にあるスキー場、将来ここから西吾妻への登山やバックカントリースキーに出かける事を想定して下見も兼ねています。
126700051739016412740_DSCF1408.JPG
ゴンドラ頂上駅近くにあった見事な木を撮影、ここからデコ平の散策を開始します。穏やかな湿原のコースです。
126662490376316432338_DSCF1422.JPG
裏磐梯らしい癒される林間コースをゆっくり歩きました、ここなら登りもなく細君を連れてきたら楽しめるかもしれません
126662496782516124442_DSCF1430.JPG
周りには沢山のハイカーが、、、やっぱりここはリゾートですね。。山登りの恰好はちょっと不釣り合い。。
特にスパッツなんか付けてる人誰もいないぞ~
126662504175916219919_DSCF1435.JPG
ゴンドラから裏磐梯、会津方面の山々が見えました
デコ平リゾートを後にして、磐梯吾妻スカイライン経由で高湯に向かいます。
126662510381116432374_DSCF1438.JPG
スカイラインの途中、手前の湖は秋元湖でしょうか?綺麗な景色が続いてます!
126662521219116124597_DSCF1449.JPG
通行料は高いけど、今通ってきたスカイラインの素晴らしい景色を見て納得です
126662515953216432330_DSCF1447.JPG
夕闇が迫る磐梯山の美しいシルエット、その内登りに行きたい
これから磐梯吾妻スカイラインを駆け下りて、最近お気に入りの高湯温泉で汗を流してから仙台に戻ります

あれが阿多多羅山、
あの光るのが阿武隈川



高村光太郎の詩の世界が今日見た景色と重なります
一生忘れられない思い出の山行となりました

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

前の記事

南蔵王 不忘山

次の記事

十和田湖&奥入瀬渓谷