紅葉の安達太良山&五色沼

2009年10月10日-11日 紅葉の安達太良山&五色沼、同行者6人

127332064095816122525_DSCF3669.JPG [1]
昨年初めて登った安達太良山の紅葉が素晴らしかったので、今年はテニス仲間5人と細君を入れて総勢7人で登る事になった。私以外の6名は遥々神奈川県からの来訪である

初日の10日は安達太良山の紅葉を満喫した後、岳温泉で宿泊、11日は裏磐梯の五色沼を散策した。両日とも残念ながら雨模様の天気ではあったが、綺麗な紅葉を楽しむ事が出来たし、何より仲の良いテニス仲間たちとの登山はまた格別の楽しさだった。また岳温泉で宿泊し、麓の温泉と地元の料理やお酒を味わいながらの仲間との語らいは、何ものにも替えがたい貴重な時間となった

今回の安達太良山登山コース
11:00ゴンドラ乗り場→11:15薬師岳→12:30安達太良山山頂→13:00牛首→13:25峰辻→15:15くろがね小屋→17:00登山口

当日朝、私は単独で仙台を出発し安達太良山登山口の駐車場で仲間を待ったが、途中事故渋滞があった様で到着が10時半頃になった。天候が心配なうえ、大人数での登山は意外に時間もかかるものなので全員でロープウエーを利用する事にすることにした

127332083339416305454_DSCF3646.JPG
安達太良山登山口
127332084181716122561_DSCF3642.JPG
ゴンドラ前のコスモスのお花畑
127332100738516208881
ゴンドラ前でH沢さんの記念撮影中。後で楽しそうにするミーちゃんと順ちゃん
127332099297216122634
二本松方面
127332089858716208881
さっそうとゴンドラから降りるS脇君とコースケちゃん
127332087475816405866 [1]
およそ10分程度でゴンドラ山頂駅に到着、そこは既に標高1350mの高みだ
歩き出して暫くすると薬師岳から安達太良山の綺麗な紅葉が見えはじめる
127332070212516122272_DSCF3659.JPG

127332080359716305491_DSCF3649.JPG
薬師岳にて
127332072303916122272_DSCF3655.JPG
下界方向を見ても紅葉がキレイだ
127332071334616122467_DSCF3657.JPG
暫く歩くと低木地帯に入った
更に低木の間を歩くと程なく森林限界を越えてガレ場となる
127332067742616122528_DSCF3662.JPG
みんな整然と並んで歩いてます、、3番目はN橋さん
127332065354416208639_DSCF3668.JPG
牛首方向
127332064095816122525_DSCF3669.JPG [1]
歩き始めて1時間15分で山頂に到着、山頂直下で記念撮影
127332058338816305328_DSCF3672.JPG
猪苗代湖方面
山頂に登ると、猪苗代湖の上に真っ黒な雲が広がってきている、
丁度お昼の時間だったのだが
雨が降ってくる前に風の強い牛の背から峰の辻側へ下りたいので先を急いだ
127332051646716405835_DSCF3680.JPG
安達太良山の噴火口 沼の平
昨年はガスで全く見えなかったが、今年は沼の平がとても良く見えた
127332048638516122260_DSCF3683.JPG
しかし相変わらず風は強く寒い、、ここで全員が雨具や防寒着を着込む
127332046228316405711_DSCF3685.JPG
沼の平側に体を倒しても落ちないくらい風が強かった
長く風に当たっているとかなり寒い、これ以上長居は無用、早々に風下の峰の辻まで降りる
128200639637316102887
安達太良山山頂を振り返る、別名通りまさに乳首山だ!
128200637813416102914_IMGP0483
ほどなく峰の辻に到着

風の影響も少ないのでようやくお昼を食べられる
127332120380516208950_IMGP0484.JPG
こんな時は暖かい飲み物が嬉しい
127332119409516208950_IMGP0486.JPG
小雨模様なので皆簡単に食事を済ませる
127332036524516208682_DSCF3690.JPG

127332035170816305259_DSCF3691.JPG

127332033841516208713_DSCF3692.JPG

127332031977916405734_DSCF3693.JPG

127332028848516208682_DSCF3695.JPG

127332027042716122260_DSCF3696.JPG

127332022737116122260_DSCF3699.JPG
鉄山側の紅葉
127332118111716405889_IMGP0488.JPG

127332021599616208676_DSCF3701.JPG

127332020422516122272_DSCF3702.JPG
くろがね小屋が見えてきた
127332018638916122261_DSCF3703.JPG
小屋の周りの紅葉が綺麗だ
くろがね小屋の中に入ってみると、紅葉真っ盛りとあって混雑していた
トイレを借りて小休止しただけで小屋を後にする
127332009103616305277_DSCF3713.JPG
この辺から見ると急な絶壁だ
127332007848116305277_DSCF3714.JPG
くろがね小屋を振り返ると、上には雲がかかり始めている
127332006603516208593_DSCF3718.JPG
早めに下山する
127332116400516305585_IMGP0504.JPG
S脇君は途中から自然遊歩道へ
127332115296816208941_IMGP0506.JPG
127332106087116208944_IMGP0509.JPG
全員登山口まで下山
雨模様だったが、紅葉も堪能出来たし、
雲に追いかけられながらも何とか無事に夕暮れ前に降りてこられて良かった、良かった!

今夜の宿は、岳温泉の庭園の宿 「松渓苑」
この宿はNetで調べて良さそうなので早くから予約しておりたのだが、泊まってみて大正解だった!
部屋は古いのだが良く掃除されているし、料理や温泉、そして宿の人のもてなしも良かった
福島に来た時はまた利用したい!
127332000070516122143_DSCF3724.JPG

127332001655116208639_DSCF3723.JPG

127331998732916122143_DSCF3725.JPG

127332105018916405953_IMGP0510.JPG

127332103815516305582_IMGP0512.JPG
翌日10/11は朝から雨だった
当初は一切経山に登る予定だったが、急遽五色沼散策に変更。
127332101582516208944
五色沼と磐梯山
127331993757516405531_DSCF3731.JPG
最後はみんなで記念撮影

2日間とも雨が降ったり晴れたりの忙しい天気の中、盛り沢山のハイキングであった
大勢で歩くのは大変だけど、そのぶん楽しさも倍増だった
来年も機会があったら是非企画したいと思う

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

-無雪期登山

前の記事

早池峰山