鳥海山 鉾立ルート(前編)

2009年8月15日-16日 鳥海山 鉾立ルート(前編)、単独

先月は悪天候により鳥海山の祓川ヒュッテで1泊して帰った事もあり、今回再挑戦してきた
今回選んだ鉾立ルートは、夏場なら十分日帰り可能なのだが、日の出直後に日本海に映る
いわゆる”影鳥海”が見たくて、頂上の御室小屋に1泊する計画したものである

126948790404616101596_DSCF3079 [1]
日本海に沈む夕日  鳥海山山頂小屋にて

今回のコースと時刻
8月15日:鉾立登山口(9:50)→賽の河原(10:50)→御浜小屋(11:30)→七五三掛(しめかけ)(12:20)→外輪山コース→七高山(14:00)→御室小屋(14:30)泊←→頂上往復
8月16日:御室小屋(6:00)→千蛇谷コース→七五三掛→御浜小屋(7:30)→賽の河原→鉾立登山口(8:30) 車で→矢島口(9:30)→フォレスト鳥海(10:00)で入浴→108号線で仙台へ

<1日目>
仙台を6時半頃出発、高速で東北道から山形道を通って日本海を北上する道で鳥海山の中腹にある鉾立に向かった
一般道の山越えよりスピードは出せるが距離が長いので所要時間は変わらず、9時半頃鉾立の駐車場に到着した

鉾立登山口は鳥海ブルーラインの最高地点で標高1150mもあって
鳥海山の標高は2236mだから、今日は約1100m登れば良い事になる
126948856204616103623_DSCF2970
鉾立登山口には、大きな案内板があり入山者届けを出して早速登り始めた
126948849061516228773_DSCF2981
最初は良く整備された石畳の道を登った
126948848184016103205_DSCF2982
ほどなく賽の河原に到着
126948847410016103205_DSCF2983
湿原も現れて、変化が楽しい
126948854981016103909_DSCF2971  126948853346816329138_DSCF2973  126948852267516329258_DSCF2974

126948851033716103205_DSCF2976  126948849877116325441_DSCF2977  126948836794116408088_DSCF3002
この辺から沢山の花が咲いている
126948844789716407761_DSCF2987
振り返れば、ずっと下に日本海の海岸線が見える
126948843651216229679_DSCF2992
峠に出ると鳥海湖が見えた
126948842781616229137_DSCF2996

126948841665116103754_DSCF2997
賑わう稜線上の御浜小屋と鳥海湖
126948840071316229679_DSCF2998  126948838825616228773_DSCF2999  126948835930616407761_DSCF3003

126948833207716407761_DSCF3007  126948832426616103494_DSCF3008  126948831182516101596_DSCF3009
稜線でも花が沢山咲いていて飽きない、写真を撮りながらゆっくり登る
126948835090416407828_DSCF3004

126948826913716407761_DSCF3018
小さな祠の前方にカルデラ状の鳥海山が見えてきた、真ん中の雪渓があるところが噴火口と千蛇谷だろう
126948830354816328389_DSCF3010
七五三掛(しめかけ)”というところに到着
近くに祠があることや七五三掛の名前からして、信仰の山である事を感じる
126948827756716407988_DSCF3013

126948826041116407988_DSCF3019
後を振り返ると、小さな丸い雪渓の所が鳥海湖がある場所だ、、歩いた距離を感じられて楽しい
126948825203016407828_DSCF3021
ここで、左側を見ると千蛇谷からカール状の広い谷が下界に?がっている
126948824363716103205_DSCF3022
今日は、右の外輪山へのコースで登ることにした。。
126948821195116103136_DSCF3025

126948822033416407588_DSCF3024

126948819472516101596_DSCF3027

126948817654716328389_DSCF3029
外輪山を登ると、鳥海山頂直下の棚に御室小屋が良く見える様になった
126948816721316228773_DSCF3030
登ってきた道は、遥か彼方まで続く、、、
126948814662216229065_DSCF3032
外輪山の内側の崖に、谷に下る細い道があった、登る人が小さく見えてスケール感を感じる、、、
126948813398216407521_DSCF3033
鳥海リンドウとでもいうのだろうか?可憐な紫色の花が沢山咲いている
126948812432316328385_DSCF3034
どんどん高度が増して、小屋が下に見えた
126948811520116407521_DSCF3035
リンドウの花と雲、、何とも言えなく素晴らしい景色、、疲れを忘れてしまうほどだ。。。
126948807528516406302_DSCF3040

126948806418216102425_DSCF3041
七高山の山頂に到着
左に見える稜線を全部歩いたのかと思うと感動ものだ
126948805498716325441_DSCF3042

126948804633316406302_DSCF3043
これから下の雪渓を渡って御室小屋に向かう  ガレ場を降りて、下から見あげた七高山
126948796242116327524_DSCF3063

126948803366816328045_DSCF3044
小屋に到着、下には日本海が見える、、小屋の前には鳥海山固有種と言われる鳥海フスマという花が咲いていた
小屋で受付を済ませると、大小の岩で出来た山頂に向かった
126948797123416327524_DSCF3059
こんな奇岩の間を通過して岩場をよじ登る
126948798523216327524_DSCF3056

126948801465816406803_DSCF3046
鳥海山山頂に到着!
山頂の回りにも幾つも岩のピークが並んでいた
小屋に帰って、そこから見た景色は忘れられないほど素晴らしかった
126948795257816406302_DSCF3068
小屋から見た外輪山とうろこ雲
126948794317416102587_DSCF3072
広大な噴火口のなか
126948793456316102425_DSCF3073
思い思いの場所で、夕焼けを見に出てきた人々、、私の影も映っていた
126948792253616406803_DSCF3075
青い空がゆっくりオレンジ色に変わるとき
126948791241016327885_DSCF3076
日本海に浮かぶ小島に夕日がさしてオレンジ色に染まった
126948790404616101596_DSCF3079 [1]
前で夕日を見る人々、、、みな感動して声も聞こえなくなる
126948789435916406803_DSCF3085
御室神社の鳥居
126948788547816327885_DSCF3095
そして、夕日が日本海に沈んでいった
長い一日が終わった
今日のお天気と素晴らしい景色、そして咲いていた花たちなど、全てに感謝したい気持ちになった

小屋は混んではいるが、広いのでスペースは十分だ
筑波から来たと言う隣のご夫婦と夜遅くまで話しをした、、色んな山に登った話からお子さんのお話まで
例によって、お互い名前も知らずに、いろいろ話して過ごすのも山で泊まった時の楽しみになっている
今日一日の山の景色やお花畑と夕日に感動した事などの話で盛り上がった

鳥海山 鉾立ルート(後編)へ進む

Follow me!

鳥海山 鉾立ルート(前編)” に対して1件のコメントがあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください