コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Café de la montagne

  • ホームHOME
  • コンセプトConcept
    • プロフィール
    • 背景画像について
  • 山域別記事一覧Area distinction
  • 山のあれこれ
    • 私の山道具たち
    • 地図・標高グラフの作り方
  • 下山後のあれこれ
    • WordPressについて
      • WordPressのバーションダウンする方法
    • 写真・音楽などの加工について
    • 旅の便利帳
      • 海外旅行で便利なプリペイドSIMの話

alpinist-aki

  1. HOME
  2. alpinist-aki
2009年1月4日 / 最終更新日時 : 2015年3月29日 alpinist-aki ☆その他

ちょっと素敵なレストランへ

2009年1月4日 ちょっと素敵なレストランへ 毎年行っている箱根神社への初詣は2日か3日の朝に出かけています だから必ずと言って良いくらい箱根駅伝の片側通行規制の渋滞に巻き込まれながらの初詣に でも箱根の急坂を走る選手 […]

2008年12月26日 / 最終更新日時 : 2015年3月29日 alpinist-aki ☆その他

雪の出勤風景

2008年12月26日 雪の出勤風景 年末も押し迫った今日、朝起きたら雪で真っ白だった。 雪も珍しくは無いのだが、仙台市内は滅多に積らない。 急いで支度をして車の雪掻きと凍ったフロントガラスを溶かすのに20分以上かかった […]

2008年11月29日 / 最終更新日時 : 2015年3月29日 alpinist-aki -釣り

塩釜港ハゼ釣り

2008年11月29日 塩釜港ハゼ釣り、同行者1人(T君) 今日は友達と久しぶりに釣りに出かける事に・・・・・ 前回は一人で奥松島まで遠征したのにボウズだったので、今回は近場で確実な所という事で塩釜港でハゼ釣りをすること […]

2008年11月23日 / 最終更新日時 : 2015年3月29日 alpinist-aki -無雪期登山

丹沢周回縦走

2008年11月22日~23日 丹沢周回縦走、同行者1人(S脇君) 35年ぶりに丹沢 三の塔に登ってまだ間もないが、 もっとじっくり丹沢を味わいたいとS脇君が蛭ヶ岳で1泊する丹沢周回山行を計画してくれた。 彼は丹沢の精通 […]

2008年11月3日 / 最終更新日時 : 2015年3月29日 alpinist-aki -無雪期登山

丹沢三の塔&キャンプ

2008年11月3日 丹沢三の塔&キャンプ、登山同行者3人+2人(キャンプのみ) 秋の丹沢登山、メインはキャンプだった様だが私は急遽飛び入り参加させて貰いました。 神奈川県で育った多くの人がそうである様に、私にとって丹沢 […]

2008年10月26日 / 最終更新日時 : 2015年3月31日 alpinist-aki ☆旅行

十和田湖&奥入瀬渓谷

2008年10月25日~26日 十和田湖&奥入瀬渓谷、同行者1人(妻) 今回は細君と一緒に東北の紅葉を見ようと奥入瀬渓谷のトレッキングに出かけました 一日目は仙台から東北道を下って十和田湖畔のホテルにチェックイン後、 十 […]

2008年10月12日 / 最終更新日時 : 2015年3月29日 alpinist-aki -無雪期登山

安達太良山と裏磐梯デコ平の紅葉

2008年10月12日 安達太良山と裏磐梯デコ平の紅葉、単独 どこかの雑誌の写真を見てから、ずっと紅葉の安達太良山に登ってみたいと思っていました 今回の山行で智恵子抄の”あどけない話”に出てくるのがこの安達太良山だと知り […]

2008年10月5日 / 最終更新日時 : 2015年8月31日 alpinist-aki -無雪期登山

南蔵王 不忘山

2008年10月5日 南蔵王不忘山、単独 今日は蔵王の南端にある不忘山に登る計画です。5時半に自宅を出発、東北自動車道の村田ICから白石スキー場に向かいます。 駐車場には6時50分に到着しましたが、まだ数台しか止まってい […]

2008年9月27日 / 最終更新日時 : 2015年3月16日 alpinist-aki -無雪期登山

薬莱山

2008年9月27日 薬莱山、単独 今日は初めて買ったモンベルの登山靴を履いて仙台の北、加美町にある里山に登る事にしました。 たわわに実った米の穂と薬莱山の美しい姿が見えて思わず車を止めて写真をとります。 加美富士とも呼 […]

2008年9月14日 / 最終更新日時 : 2015年3月27日 alpinist-aki -無雪期登山

船形山

2008年9月14日 船形山、単独 先月悪天候で中止したので、今回再チャレンジする事に、、、、、 船形山の登山コースは色々あるようだが、なるべくぶなの原生林の中を歩きたかったので升沢コースを登る事にした。 旗坂キャンプ場 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 30
  • 固定ページ 31
  • 固定ページ 32
  • »

最近の投稿

普賢岳&九州旅行後編(佐世保、長崎他)

2021年11月13日

根子岳登山&九州旅行前編(高千穂、阿蘇、湯布院)

2021年11月9日

妙義山&黒斑山&清泉寮

2021年10月29日

薬師岳登山

2021年9月28日

笠ヶ岳登山

2021年7月21日

ヤビツ峠ライド

2021年5月3日

ミツマタを見にミツバ岳へ

2021年3月16日

大山、六甲山へ登る旅・・その5(名古屋城、香嵐渓)

2020年11月13日

大山、六甲山へ登る旅・・その4(六甲山登山、神戸)

2020年11月13日

大山、六甲山へ登る旅・・その3(大山登山)

2020年11月13日

カテゴリー

  • ☆その他
    • -テニス
    • -自転車
    • -釣り
    • -音楽
    • 散歩
  • ☆旅行
  • ☆登山
    • -スキー
    • -スノーシュー
    • -無雪期登山
    • -雪山登山

アーカイブ

  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年7月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2020年3月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年2月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年10月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • サイトマップ

プロフィール

logomark-300x60a

主に登山時のエピソードや写真を掲載しています。

Copyright © Café de la montagne All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • コンセプト
    • プロフィール
    • 背景画像について
  • 山域別記事一覧
  • 山のあれこれ
    • 私の山道具たち
    • 地図・標高グラフの作り方
  • 下山後のあれこれ
    • WordPressについて
      • WordPressのバーションダウンする方法
    • 写真・音楽などの加工について
    • 旅の便利帳
      • 海外旅行で便利なプリペイドSIMの話
PAGE TOP 0 00 00 0