2019年11月30日 / 最終更新日時 : 2020年4月10日 alpinist-aki -無雪期登山 三頭山 久しぶりの山登り、S脇君と一緒に奥多摩三山の一つである三頭山に行って来た。 三頭山は東京都と山梨県の県境にあり、東京都側にある都民の森からのルートが一般的らしいがS脇君の案は山梨県側の登山口である鶴峠からの往復である。登 […]
2019年4月28日 / 最終更新日時 : 2019年8月29日 alpinist-aki -無雪期登山 初春の雪 御坂黒岳 & 長閑な道志赤鞍岳 5月連休にテニスの仲間3人と共に河口湖付近にある天下茶屋から御坂黒岳に登った後、道志村の民宿に泊まって道志山塊にある赤鞍岳に登ってきた。 初日の黒岳では晴れ予報にも拘わらず濃霧やアラレ、雪などの天候急変に翻弄されたが、無 […]
2019年4月9日 / 最終更新日時 : 2019年8月21日 alpinist-aki -無雪期登山 奥多摩 本仁田山&川苔山 春の訪れが待ち遠しいこの時期、S脇君に誘われて奥多摩の川苔山へ登った。 鷹ノ巣駅そばにある駐車場に車を止めて花折戸尾根を呼ばれる破線ルートを登って本仁田山を経由して川苔山へ登った後、別ルートで鷹ノ巣駅へ下る予定だったが時 […]
2018年11月23日 / 最終更新日時 : 2019年8月6日 alpinist-aki -無雪期登山 丹沢 マイナールートで袖平山、榛ノ木丸探訪 そろそろ冬の便りも届く頃、S脇君から丹沢のマイナールートへのお誘いが来たので早速出かけてきた。 歩いたのは本間橋から門子小屋沢と荒沢の間に伸びる稜線上を八丁坂の頭付近まで登り、一般道に出てから姫次、袖平山まで登った後、姫 […]
2018年4月10日 / 最終更新日時 : 2018年4月19日 alpinist-aki -無雪期登山 早春の丹沢(塔ノ岳~鍋割山) 2018年4月10日 早春の丹沢(塔ノ岳~鍋割山) 強風の日が多いこの季節、この日だけは風が止むというので急遽地元の丹沢 塔ノ岳から鍋割山を一人で歩いてきた。 山道を歩き始めると淡い色の新緑の木々の間から吹き抜けてくる風 […]
2018年2月11日 / 最終更新日時 : 2018年4月15日 alpinist-aki -無雪期登山 城山~葛城山と西伊豆の旅 2018年2月10-11日 城山~葛城山と西伊豆の旅 連休前半、S脇君の企画で仲間と西伊豆の雲見温泉に泊まって城山~葛城山、金冠山などに登りながら土肥桜と富士山を愛でる西伊豆の旅をしてきた。 クライミングで有名な城山から […]
2017年12月9日 / 最終更新日時 : 2018年4月9日 alpinist-aki -無雪期登山 高川山登山(山梨) 2017年12月9日 高川山登山(山梨県) 12月に入り、高山ではそろそろ冬支度が始まる季節になったがスキーにはまだちょっと早く中途半端な時期ゆえに登る山は限られてくる。 そんな中S脇君から山梨の里山へのお誘いが来たので […]
2017年11月30日 / 最終更新日時 : 2018年1月11日 alpinist-aki -無雪期登山 大人の遠足(箱根旧街道&屏風山散策) 2017年11月29-30日 大人の遠足(箱根旧街道&屏風山散策) 平日クラブメンバーで芦ノ湖湖畔から箱根旧街道に入って甘酒茶屋を経て屏風山へ登り、関所跡から元箱根までの周回ルートを歩いてきた。 雰囲気のある周回コースを […]
2017年10月8日 / 最終更新日時 : 2017年11月9日 alpinist-aki -無雪期登山 丹沢 塔ノ岳 2017年10月8日 丹沢 塔ノ岳(戸沢出会い~塔ノ岳) S脇君とテニス仲間のAさんと私の3人で秋の塔ノ岳に登ってきた。 何時もの様にS脇君主導で歩き始める。 始めに戸沢から書策新道を登り始め、水無川本谷を渡る前に左側の […]
2017年6月3日 / 最終更新日時 : 2017年6月30日 alpinist-aki -無雪期登山 丹沢最高峰に咲くシロヤシオを求めて(蛭ヶ岳) 2017年6月3日 丹沢最高峰に咲くシロヤシオを求めて(蛭ヶ岳) S脇君に今年も丹沢にシロヤシオを見に行こうとお誘いがあったのだが、例年見頃になる5月末の日程調整がつかずとうとう6月に入ってしまった。 この花の適時は短い […]