北アルプス裏銀座縦走(2日目)

2010年8月5-7日 北アルプス裏銀座縦走(2日目)、同行者1人(S脇君)

128161015829016102056_DSCF6015
東沢乗越を越えて赤岳へ向かう

<今回のコースと時間>
第1日(8月5日):高瀬ダム(10:00)-ブナ立尾根-烏帽子小屋(15:00)-烏帽子岳(16:20)-烏帽子小屋(17:10)
第2日(8月6日):烏帽子小屋(6:00)-三ツ岳(7:20)-野口五郎小屋(8:40)-野口五郎岳(9:20)-竹村新道分岐(10:00)-東沢乗越(11:20)-水晶小屋(12:25)-水晶岳(13:25)-水晶小屋(14:30)-ワリモ岳(15:10)-鷲羽岳(15:45)-三俣山荘(16:30)
第3日(8月7日):三俣山荘(6:00)-三俣蓮華岳(6:50)-双六岳(8:00)-双六小屋(9:00)-笠ヶ岳分岐(10:40)-鏡平山荘(11:10)-小池新道-わさび平小屋(14:30)-新穂高温泉(15:50)

<2日目>
二日目は爽やかな朝を迎えた
早朝4時頃には小屋の中では出発の準備に取り掛かる人が多く、
ここ烏帽子小屋が各地への縦走の出発地点となっている事を感じさせる

今日は野口五郎岳、水晶岳、鷲羽岳を経て三俣山荘まで約10時間の行程を歩く予定だ
隣の単独行の人は、今日は水晶小屋に泊まり、明日は赤牛岳から黒部湖まで縦走するとのこと
何れにせよ、1日では下山出来ないかなり長い行程に突入するのだ
128160111183416131173_DSCF5964
小屋の前にて、、雲海の向こうに赤牛岳が見える
128160110301216305101_DSCF5965
朝日に赤く染まる赤牛岳

出発の人々と挨拶を交わしながら、小屋の自炊場で朝食を作って食べた
S脇君がいつも入れてくれる朝のコーヒーがとても美味しかった
さぁ、我々も出発だ!!

テント場を通過して三ツ岳に向かう尾根に出ると、沢山の花が出迎えてくれる

 


開花したチングルマの花と咲き終わったチングルマが同時に見られた


128160093123816129249_DSCF5982
三ツ岳付近の稜線にて
128160092380216129249_DSCF5983
西側には水晶岳から赤牛岳へと続く読売新道の稜線が見える
128160091622116305137_DSCF5984
雲が切れて水晶岳(黒岳)が顔を出した
128160090377616131177_DSCF5985
岩の間に咲いたチシマギキョウ
出発して約3時間で野口五郎小屋に到着
昨年燕岳から朝日に染まる野口五郎岳を見て、歩いてみたいと思ったことがいま現実となった
128160084705316219179_IMGP1451
風が強いのだろう、野口五郎小屋の屋根には大きな石が積まれている
トイレを借りる為、中に入ってみるととても良い雰囲気の小屋だった
128160083931116219179_IMGP1454
野口五郎岳山頂にて
128160081526516129932_DSCF5991
西側奥には大きな薬師岳も姿を出し始めた
128160080221616219985_DSCF5993
真砂岳へ向かう
128160079040016219080_DSCF5996
右に見える水晶岳への道のりはまだまだ遠い
128160077225916129620_DSCF6001
真砂岳を右に巻いて東沢乗越へと向かう
正面の東沢乗越のボトムの路肩で休む2人組みが蟻の様に小さく見える
後で、この2人(若い女性)は黒部ダム湖方面から東沢を遡上してきた事が分り驚いた
128160076521916129620_DSCF6002
真砂岳分岐で出会ったパーティ
東沢から登ってきたパーティはここから右折して湯俣温泉経由で下山するとのこと
湯俣温泉は魅力的、でもこのコースは見たところ急なガレ場のトラバースでかなり危険な感じがした
128160075729216129905_DSCF6003
西側の雲がだんだん取れてきて最高の景色だ


128160067640516131544_DSCF6013
東沢乗越にくると正面奥に赤岳と直下の水晶小屋が見える
128160066474316305164_DSCF6014
赤岳から水晶岳の稜線
128160065116916129905_DSCF6016
東沢乗越から見た赤岳
128160064284516305164_DSCF6017
北側下には黒部湖、上部には巨大な立山連峰が見える
背景にワリモ岳、鷲羽岳が見える


128160058966416303656_IMGP1467
長い登りで超疲れたけど、ようやく水晶小屋に到着~
ここまで約6時間、目指す三俣山荘は遥か鷲羽岳の向こう側だ
小屋で昼食をとりながら、水晶岳へ寄るべきか考えてしまった
しかし、折角ここまで来たのだし、天気も良いのに行かなきゃ損!
という事で、、、足の遅い私が昼食中のS脇君に先行して空身でGO!
128160057123616304606_DSCF6020
何と、左側に憧れの雲ノ平が見えた
128160047915516305137_DSCF6029
後から登ってくるS脇君が小さく見える
128160054920516218532_IMGP1470
遂に水晶岳(黒岳)頂上に到着
360度の展望が開けて素晴らしいひと時を過す、、、やっぱり登って良かった
128160052839216131544_DSCF6022
登ってきた赤岳方面、右奥に連なるのはこれから登るワリモ岳、鷲羽岳だ
128160051930216219800_DSCF6023
午前中縦走してきた野口五郎岳方面
128160050799316129932_DSCF6025
水晶小屋
128160049955016304705_DSCF6026
雲ノ平小屋が手が届きそうなくらい近くに見える、、、来年は是非行きたい!
128160049012116219800_DSCF6028
赤牛岳方面、、、こちらの縦走もまた魅力的だ
128160046748216129977_DSCF6031
小屋へ荷物を届けるヘリ、、、かなり危険な仕事である事を実感する
水晶小屋では若い男女がキビキビした動作で働いていて気持ちがいい
受付の若い女性は子供を負んぶして働いていた、、しかも親切、、人気の一因かも知れない
128160032531416131544_DSCF6032
名残惜しい水晶小屋を後にワリモ岳へと向かう
128159805435316129932_DSCF6036
ワリモ岳から鷲羽岳に向かう
ワリモ岳を通過する頃から俄かに雲が湧いて天気が怪しくなってきた
128159803495216304572_DSCF6039
鷲羽岳頂上にて、、既にポツポツと雨が降ってきていた
この後、三俣山荘へ下山途中、、遂に大粒の雨が降り、、雷が鳴った
大急ぎで雨具を着て、小屋までの急坂を駆け下りた
128159802728916129620_DSCF6040
小屋は超満員、、何でも120人近いとか、、でも夕暮れには綺麗な夕日が見られた
その夜、長丁場でかなり疲れたせいか食欲が無く、腰の張りも酷くなって中々寝られなかった
明日も長時間の縦走を続けた場合、西鎌尾根あたりで怪我でもしたら最悪だ
まあ、念願だった北アルプスの最深部を堪能出来たのだから良しとしよう!!
明日、起きたらS脇君に説明して新穂高温泉に下山しよう、、と思った途端寝てしまったようだ、、、zzz

北アルプス裏銀座縦走(3日目)に続く

Follow me!

北アルプス裏銀座縦走(2日目)” に対して1件のコメントがあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください