南アルプス 聖岳~上河内岳 (第3話)
2011年7月16-18日 南アルプス 聖岳~上河内岳 (第3話)
今回のコースと時間(お昼前後には大休止を含む)
7月16日 :畑薙第一ダム駐車場(9:45)~東海フォレストのバス~聖岳登山口(10:25)→聖平小屋(16:40) 泊
7月17日 :聖平小屋(5:40)→小聖岳(7:05)→聖岳(8:05)→奥聖岳(8:25)→聖岳(8:50)→南岳(12:50)→上河内岳(13:50)→茶臼小屋(15:40) 泊
7月18日 :茶臼小屋(5:40)→横窪沢小屋(7:00)→ウソッコ沢小屋(8:22)→ヤレヤレ峠(9:10)→畑薙大吊橋(9:35)→林道で畑薙第一ダム駐車場(11:10)
<第3話>
朝日を見てから下山を開始
即行で下り始めたのだが、多くの吊橋と多彩な沢に癒される行程だった
ここでも南アのベテラン登山者との出会いがあった
次の日の朝、東の空を見たくて早朝から起きた
日の出前が最も美しい
日の出の瞬間
雲が多かったが美しい夜明けの景色だった
朝日に照らされる茶臼小屋
さんざん朝の景色を堪能して小屋の朝食を食べていると
かなりの年配と思われる男の人と若い女性二人と同じ席になった
年配の男性はかなり山慣れした感じだった
彼らは早朝暗い内から昨日の峠まで登り返して茶臼岳に行ってきたらしい
朝日が綺麗だったと話をしてくれた
「梅ちゃんず」の二人も同じ小屋だったが、何故かとっくに下山を開始していた
この時は関西まで帰るのが大変だから早立ちしたのだと思っていたのだが・・・
茶臼小屋からの下山は5時間程度だが、下山後お風呂にでも入ろうと
我々も5:40頃には小屋を出て下り始めた
途中の水のみ場だが、飲めるほど水は出ていない
赤い松葉の道を下る
7時頃横窪沢小屋に着いた
麓に近い小屋は時間が止まったかのごとくノンビリしていて癒される場所だった
小屋を覗くとアルバイトの若い女性が麦茶を出してくれた
小屋の前のベンチで暫く寛いでいると
今朝小屋で一緒だった男女3人組みと100Lザックの若者が
次々と現れて静かな小屋の前は賑やかになった
3人組みの女性の一人は
目の前に舞っている蝶の名前を「アサギリマダラ」だと教えてくれた
連れの男性同様、山を歩く様子は確りしていて若くてもベテランの様に見える
この男性は南アに詳しく、冬の小屋の状態やアプローチの仕方などを教えてくれたりした
アサギリマダラ
ふわっふわっと飛ぶ優雅な蝶の姿は
森と清流に囲まれたこの辺りを楽園の雰囲気に変えていた
この優雅な蝶に海を渡って行く力があるなんて にわかには信じがたい
暫くファインダーを覗いていたら
ゆっくりと翼を広げるその妖艶な姿に思わず息を呑んだ
気がつくと、100Lザックの若者が小屋のアルバイトの女性と楽しそうに話しこんでいる
蝶の名前を教えてくれた女性が
若い二人は兄弟みたいにそっくりだね! と言うと
二人は同じ顔で照れていた
その後、3人組と我々は次々と出発したのだが、その後100L君とは会えなかった
小屋の女性と長話をしていたのか、別のルートで下ったのかは定かではないが
爽やかな好青年だった、何時かまた何処かの山で会いたいものだ
更に急降下する
しかし、ここからが南アの南アたるところだった
もう標高は下がっているのに何時までたっても林道に出ないのだ
吊橋①
ここはマイナスイオンだらけの最高のオアシスだった
ウソッコ沢小屋
この辺りは面白い地名が多い
吊橋②
吊橋③
吊橋④
かなり高い
吊橋⑤
これを越えてから長いトラバース状の登りを経て
ヤレヤレと言いながらやっと着いたのが
ヤレヤレ峠
既にさっきの3人組みが休んでいた
男性から、この先の林道が長い事を教わる
ここから約30分くらいで漸く最後の吊橋である畑薙大吊橋に着いた
この吊橋、見た目は美しいが、渡るとなると向こう岸が遠いし、下を見ると怖い
高さが40m以上あるのではないだろうか、丁度恐怖感を呼ぶ高さだ
急いで渡り切ると直ぐに林道に出た
ここから駐車場まで約2時間程度もあるらしい
歩き始めるとすぐに村営のバス亭があった
時刻表を見ると1日2、3本しか来ないのだが、何と30分前に行ったばかりだった
次は3時間後だ、、ここで漸く「梅ちゃんず」の早立ちの意味が分かった・・・・(汗)
彼女たちはこのバスの時刻を調べてあって間に合う様に出発したに違いなかった
我々は途中からコースを変更したので下調べしていなかったとは言え
彼女たちの確りした行動は、流石ベテランと褒めるべきものがあった
シナノナデシコ
その凛とした潔い姿に林道を駆け抜ける足が止まった
暫く呆然と見惚れるほど美しいナデシコだった
この後、私のカメラの電池は切れた
途中車止めまで来た時、
S脇君が車を取ってきてくれると言うので一人で待っていると
駐車場目指して多くの登山者が林道を歩いて行った
どの人も真っ黒に日焼けしたベテランの域に達した登山者たちなのだろう
お風呂に入ろうと、ダムの辺にある白樺荘に寄った
お風呂は500円、ぬるぬるする肌に良さそうなお風呂だった
お風呂から上がると
山行中に行われた女子サッカーのワールドカップ決勝のVTRが流れていて
PK戦でアメリカに勝った事を知り、しきりに感動しながら帰途についた
南アルプス南部の雄大な美しさに魅了された3日間だったが
決して侮れない厳しい山という印象も残った
しかし今回は最高の天気に恵まれて展望が素晴らしかったし
沢山の花やベテラン登山者たちとの出会いなども楽しかった
是非 また訪れてみたいと思う山だった
“南アルプス 聖岳~上河内岳 (第3話)” に対して1件のコメントがあります。