黒部源流を巡る旅(第4話) 高天原山荘→雲ノ平キャンプ場

2011年7月30日~8月3日 黒部源流を巡る旅(第4話): 高天原山荘→雲ノ平キャンプ場
131350529322413228087_DSCF6852-186-186 [1]
お花畑の中の雲ノ平山荘

【8/2(火)】  晴れのち曇り 夜小雨

高天原山荘(5:15)-竜昇池(5:40,5:50)-高天原温泉入浴(6:15)-高天原山荘(6:40)-高天原峠(7:55)-森の道内-奥スイス庭園(9:13)-電波塔(9:40)-雲ノ平山荘(10:25,10:45)-雲ノ平キャンプ場(11:15) 泊

昨夜は早く寝てしまったので翌朝は3時頃から目が覚めた
トイレに行くついでに外に出てみると雨が上がったばかりの様だった
5時からの朝食のあと受付の女性に竜昇池への道を聞くと、温泉の脇を登っていけば15分位で着くと教えてくれた
彼女も昨日の休み時間に行ってきたそうだが、あまり人が入っていないので草が多く、露で濡れるから雨具を着ていったほうが良いとアドバイスもしてくれた
底抜け3人組は朝一番で岩苔乗越経由で水晶岳に登ると言って出掛けて行った
私は彼らに別れを告げると、サブザックを背負って竜昇池へと向かった

131350572819113417278_DSCF7077-150-150
高天原の奥にある秘境 竜昇池
実際に歩いてみると早朝に降った雨で、道は濡れた木や笹に覆われており雨具を着けて来て正解だった
竜昇池は想像以上に大きくて、朝靄のなかにひっそりと山の緑を映し込んで透明な水を湛えていた
風もなく、音もしない湖畔にはニッコウキスゲやチングルマ、タカネリンドウなどの花が咲いていて正に秘境の園といった雰囲気を醸し出していた
たった一人でこの秘境を暫く堪能したあと小屋への帰路に着いた

131350567780013318251_DSCF7083-154-154
朝露に濡れたチングルマ
帰り道の途中には昨日入った温泉がある、まだ6時だから誰も居ないはずだが、ちょっと覗いてみようと思った
案の定誰も入っていないお風呂は朝日に薄青色に輝いていて魅力的だった
これはもう入浴しない手は無い、何故かサブザックにはタオルが入っていた

131350569094413114705_DSCF7082-153-153
誘惑に負けて入った朝風呂  まだ6時だから誰もいない
小屋に着くと、大方の人たちは出かけた後だった
トイレを済ませて出掛けようと小屋の人やノンビリしている人たちに挨拶をすると、気持ちのいい挨拶が返ってきた
ここは花が咲き乱れて地上の楽園の様なところ、水も空気も爽やかで美味しい
こんな環境でたった1日過ごしただけで、心がとっても素直になっている気がする
私は晴やかな気持ちになって小屋の敷居を跨いだ

131350566551713416691_DSCF6803-155-155
高天原を出発して雲ノ平に向かう
131350564791313417367_DSCF6805-156-156
朝の薬師岳は暑い雲に覆われていた
131350563532313417423_DSCF6806-157-157
高天原高原の木道を進む
朝の高天原高原は全てが露に濡れていて、特に木道は滑りやすくて気を抜けなかったが、尖った唐松の木々やワタスゲの群落が美しくてついよそ見をしてしまうと、とたんに足を滑らせた。水晶岳方面から流れてくる清流は朝日を受けて白い水飛沫を輝かせて流れていた

131350561868113115158_DSCF6809-158-158
ワタスゲの群落(ピンボケ)
131350559512913228087_DSCF6814-160-160
今日はこの森の中を登るのだ
131350557379213227724_DSCF6817-162-162
水晶岳側から高天原高原を流れ下る激流  飲むと味もワイルドだった
川を渡った後、急登が30分程度続くと高天原峠に着いた、峠を越えて真直ぐ行けば薬師沢方面に抜けられる。私は左に折れて雲ノ平へ向かった

131350556341713228087_DSCF6819-163-163
高天原峠
雲ノ平までは直ぐに着きそうに思えたのだが、ここからの登りは結構大変だった
暗くて湿った深い森林帯が続く
やはり暗い森林というのは見通しが利かず、特に単独の場合は気が滅入る

131350554250913318247_DSCF6822-164-164
急な鉄の梯子が3段もあった  思ったよりかなりキツイ登り
131350552862113417367_DSCF6823-165-165
眼下には高天原高原と山荘が見えた 本当に美しい秘境だった
131350551744213114705_DSCF6824-166-166
正面には赤牛岳が見える
131350550611413417430_DSCF6829-167-167
池唐と水晶岳、赤牛岳の稜線
131350549462613318247_DSCF6830-168-168
右の台地の向うが雲ノ平だ
131350545037113318111_DSCF6834-172-172
奥スイス庭園
131350543709713417423_DSCF6835-173-173
登ってきた道を振り返る
途中、救助ヘリが頭上を越えて薬師岳方向に飛び去った。緊急時かもしれないので手は振らなかったが、薬師岳を舐めるように飛んだ後、富山方面に飛び去ったのを見て単に巡回していたのだと分かった
131350541651413114287_DSCF6837-175-175
富山県のヘリ
131350540494413417430_DSCF6839-176-176
薬師岳の山肌スレスレを舐める様に飛んだ
131350539453713114242_DSCF6840-177-177
スイス庭園と薬師岳
131350537156513114288_DSCF6842-179-179
午前10時 まだ水晶岳はくっきり見えている
スイス庭園を通り過ぎる頃にはすっかり展望も良くなって楽しい稜線歩きに変わった
午前10時、正面の水晶岳や赤牛岳の稜線がはっきり見渡せたが底抜け3人組はもう水晶岳に登頂出来ただろうか
凝視しても彼らが見える分けでもなかったが、気になって何度も山頂を見てしまう、彼らが水晶岳に雲が掛かる前に登頂を遂げ、眼下の雲ノ平を見て笑っている様子を想像した

無線のアンテナ基地の様な施設を通り過ぎてちょっとした丘を越えたところで眼下に雲ノ平山荘が見えた
131350536140613417423_DSCF6843-180-180
遂に雲ノ平に到着
一面にお花畑が広がる中に木道が続いていて、まだ真新しい山荘が眩しいほどに輝いて見えた
131350534992013318250_DSCF6845-181-181
お花畑が良く似合う雲ノ平山荘
131350533545313115019_DSCF6847-182-182
山荘の入口  まだ一部工事をやっていた
131350532496913114838_DSCF6848-183-183
小屋の食堂  ラーメンとビールを注文する
131350531357113318247_DSCF6849-184-184
食堂から入口側 何とステレオとパソコンが動いていた
これでほんとに山小屋かよ? 町の喫茶店より綺麗だし!
普通の人は一日では来られない山奥に居るという気がしなかった
131350530307913114287_DSCF6850-185-185
まだ10時半だった
受付の女性に、テントを持っているけど、あんまり綺麗な小屋なので泊まりたくなっちゃって迷っていると言うと笑われた
解決策は2泊する事だが、結局500円を払ってテント泊にした

テント場へは祖父岳に向かって木道を約30分くらい歩かなければならないのだが、両側にはハクサンイチゲやチングルマなどの花が咲いていて素晴らしい散歩道だった
小さな峠を越えると広大なテント場が広がっていた

131350529322413228087_DSCF6852-186-186 [1]
小屋からお花畑の道をテント場へと向かう
131350528257813228607_DSCF6853-187-187
お花畑が続く
131350527007413115019_DSCF6855-188-188
祖父岳への道 右に曲がってテント場に向かう
131350525416813318247_DSCF6856-189-189
広大なテント場
まずは水場を確認して水を飲んでみると、祖父岳から流れ出たその清水は格別美味しく感じられた
黒部五郎岳のカールの水も特別美味しかったから、自分としては谷の水より山の上の方ほど美味しく感じる気がしたのだがどうだろうか
今回のコースではどの水も格別に美味しい水ばかりで甲乙付け難いが、確かなのはその場で飲むフレッシュな水でしか味わえない、それぞれの格別な味わいがあるということだろう

131350520405013227724_DSCF6866-193-193
ここの水は美味しいので小屋から汲みに来る人が後を絶たない
広いテント場は大きな石がゴロゴロしていて意外と張れる場所は限られていた
一昨日の大雨の事が頭をよぎって迷った末、這い松に挟まれた小さな場所を見つけて設営した
時間は早かったから周りの景色を見たり、寝転んだりコーヒーを飲んだりしてゆったり過ごした
131350524086813417278_DSCF6857-190-190
設営したテント

夕方お隣さんが何処かから帰還したので話しかけたところ、何と日帰りで高天原の温泉に入ってきたらしく、かなり疲れたと言う
往復6時間以上もかかるのだから無理もない
でも極上のお風呂に入って、今夜はぐっすり眠れるんじゃないかな!
ここにテント泊している人たちは、この場所が気に入って何泊もする人も珍しくないらしい
さもありなんと言うテント場であった
131350519370213227473_DSCF6868-194-194
テントを畳んで帰っていく人たち
131350518063213318252_DSCF6876-195-195
テントから黒部五郎岳のカールが見えた
131350515425713114287_DSCF6878-197-197
寝転んでポッカリ空いた青空を見上げる
131350513412213114838_DSCF6881-199-199
だんだんテントが増えてきた
131350511748013416385_DSCF6882-200-200
祖父岳
131350509670013416385_DSCF6883-201-201
やっぱりデッカイ黒部五郎
131350501492213227473_DSCF6889-202-202
夜の内に、明日の早出に備えてパッキングし直しておく
明日は一気に折立まで下るのだから荷物の整理と準備を終えて早めに就寝とした
暗くなったテントの中で目を閉じると、自然の中を無心になった心で歩いている自分が見えた
無心で歩いている内に自分が普段抱えている悩が一つ消えた様な気がして何となく安らかな気持ちになっていた

第1話 大宮→太郎平小屋編へ
第2話 太郎平小屋→黒部五郎小舎編へ
第3話 黒部五郎小舎→高天原山荘編へ
第5話 雲ノ平キャンプ場→折立編へ

Follow me!

黒部源流を巡る旅(第4話) 高天原山荘→雲ノ平キャンプ場” に対して3件のコメントがあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください